Google

SHERLOCK(シャーロック)

ゲーム・オブ・スローンズ

glee / グリー ♪

ビッグバン★セオリー

  • シーズン3
  • シーズン2
  • シーズン1
無料ブログはココログ

サイト内記事検索

マイリンク

« シャーロック・ホームズ -(13)「ヤブ医者」(lousy doctor) | トップページ | 『トロン』 (2)-「準備万端」(all set) »

2011年1月 3日 (月)

『トロン』 (1)-「やるべきこと」(This is a must.)

本日より、
『トロン』 (1982年版) ” Tron”
より。

あけましておめでとうございます!

この正月休み、
『トロン・レガシー』
を観てきました!
迫力満点の3D映像に、
視覚効果の技術進歩を実感
しましたね~
ストーリー的には
「なんでそうなの?」
という突っ込みどころ満載だったのですが、
3Dの仮想空間を十分に楽しむことができました。

↓『トロン・レガシー』 予告編 動画

で、
映画を見終わった後に、
じゃあ、もとになった1982年版『トロン』って
どんな作品だったんだろう?
と思って、さっそく観てみることにしました。

1982年版『トロン』は
はじめてCG技術を導入した映画として
記念碑的作品なんだとか。

『トロン・レガシー』
を見てきた直後のせいか、
そのCGのレトロぶりが、逆に新鮮!
この映画のあとの、CG技術の進歩って、
ものすごいものがありますね。

この映画では、『トロン・レガシー』で
お父さんとして登場した、
ケヴィン・フリンが主人公です。

サムが仮想世界に迷い込んでしまった、
あの、ゲーム・センターは、
ケヴィンが経営していたのですね。

若者たちでごった返すゲーム・センター内。
画面は切り替わって、
ゲームの中のキャラクターが擬人化されて登場します。
『トロン・レガシー』の最初の方で、
この擬人化の手法がよく分からなくて、
サムと一緒に「何?これ?」
となったものですが、このオリジナルを見て納得です。

さて、
ケヴィンは、自分の書いたプログラム「クルー」を使って、
ハッキングを試みています。

ここでも当然プログラムは擬人化されています。
これが『レガシー』の「クルー」だったんだ!

今夜はかなり難しいハッキングを試みているらしく、
ケヴィンは「クルー」にしっかりやれ、と激を飛ばしています。

“This is a must.”
「これはやらなきゃいけないことなんだ」

“must”
はもちろん助動詞としておなじみですが、
会話表現のなかでは、名詞のようにも使われて
「やるべきこと」「必須のこと」
を指します。

ここでケヴィンは、
このハッキングは絶対やらなきゃいけない仕事だ、
と「クルー」に言い聞かせているのですね。

無事成功できるのか?

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・洋楽・映画の英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

« シャーロック・ホームズ -(13)「ヤブ医者」(lousy doctor) | トップページ | 『トロン』 (2)-「準備万端」(all set) »

SF」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、こんばんは。
昨日はトラックバックありがとうございました。
ブログにアップさせていただきました

ご訪問&アップありがとうございました
また遊びに行かせて頂きます、よろしくお願いします

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『トロン』 (1)-「やるべきこと」(This is a must.):

» トロン:レガシー [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:トロン:レガシー 制作:2010年・アメリカ 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレット、ブルース・ボックスライトナー あらすじ:デジタル業界のカリスマ、ケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が謎の失踪を遂げてから20年たったある日、27歳に成長した息子サム(ギャレット・ヘドランド)に父ケヴィンからのメッセージが届く。サムは、父ケヴィンの消息を追って父のオフィスに足を踏み入れるが、そこには... [続きを読む]

» トロン:レガシー [映画鑑賞★日記・・・]
【TRON:LEGACY】 2010/12/17公開 アメリカ 125分監督:ジョセフ・コシンスキー出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレッ ... [続きを読む]

» トロン [LOVE Cinemas 調布]
1982年に公開されたディズニー製作のSFアドベンチャームービー。自らの意思を持ってしまったMCP(メインコンピュータプログラム)と、それを破壊しようとするプログラム・トロンとの戦いを大胆なCGの導入と実写の合計で描いている。主演は当時32歳のジェフ・ブリッジス。監督は『風の惑星/スリップストリーム』のスティーヴン・リズバーガー。... [続きを読む]

» 映画『トロン:レガシー、3D字幕版』を観て [KINTYRE’SDIARY]
10-81.トロン:レガシー■原題:Tron:Legacy■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:126分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:12月19日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)■料金:1,... [続きを読む]

» トロン [LOVE Cinemas 調布]
1982年に公開されたディズニー製作のSFアドベンチャームービー。自らの意思を持ってしまったMCP(メインコンピュータプログラム)と、それを破壊しようとするプログラム・トロンとの戦いを大胆なCGの導入と実写の合計で描いている。主演は当時32歳のジェフ・ブリッジス。監督は『風の惑星/スリップストリーム』のスティーヴン・リズバーガー。... [続きを読む]

« シャーロック・ホームズ -(13)「ヤブ医者」(lousy doctor) | トップページ | 『トロン』 (2)-「準備万端」(all set) »

BGM

  • ADELE / 25

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

東日本大震災支援

東日本大震災チャリティ

「あまちゃん」みんな見てけろ♪